蒸し暑い夏の京都で涼みながら紅茶専門店でランチ

美味しい食べ物

2025 6月末京都へ。例年より早い梅雨明けで暑い暑い。陽射しもすごい強さで外出したくない。けれどせっかく京都にきたので、以前から気になっていた紅茶専門店へ。

場所は丸太町駅近くにある一怜緑という小さなお店。町屋を改造して紅茶専門店にされているようですが夜はお酒とお食事に変わるらしいです。(え??なぜ?)紅茶好きの私は京都に来るとムレスナティーハウス京都が大好きでよく伺いますが、今日は趣向を変えてこちらのお店にトライ。

スコーンとアイスクリームも魅力的だったけどランチの時間帯なので、季節の野菜、スコーン、スープのお食事と選べる紅茶のセットを注文。

こんなにたっぶりで飲み物ついて1300円とリーゾナブルで嬉しい!!

そしてたっぷりお野菜に少しお酢を効かせた焼き豚二切れついていて、ヘルシーながらバランスもいい。何よりいろんな野菜がおいしく食べれて大満足。男性にはものたりないだろうけど、女子には嬉しいランチ。

ランチについてる紅茶は和紅茶の中から選ぶか、アイスティーだと水出しダージリンとのこと。和紅茶はすごくたくさん種類があって今まで見たことのない紅茶がいっぱいメニューに並んでいました。飲んでみたくなるものもたくさんありましたが、暑つかったので即決水出しダージリンのアイスティー。優しいお味でとても美味しかったです。

紅茶の写真を撮るのを忘れてたべてしまったー。残念。。。

姪っ子ちやんが頼んだアイス入りスコーンは薄切りにしてカリッとさせたスコーンの上に大盛りなキャラメルアイス。これまた美味しそうー。

一人一杯紅茶をオーダーするのがルールらしく、姪っ子ちゃんは和紅茶のアイスティーを。

セットでない紅茶単品の注文だとなんとアイスティーも小さめのボットでサービス。つまりアイスティーがお変わりで飲めちゃう。ボットもひやっとしてます。ティーカップも模様入りの透明グラスで涼やか。細部にいたるまでのこだわりが感じられます。

お店はまさかの中高年男性お二人でしきってらっしやいました。お紅茶にこだわりを持ってらっしやるんだろーなと推察。

ランチについてる紅茶はティーカップ一杯なので、次回は是非ポットの紅茶を頼んでゆっくり楽しんで飲もう!と思いながら店をあとに次はスイーツのお店へ。

タイトルとURLをコピーしました